近年、薬剤師の方の中で治験コーディネーターに職種を変えたいと思う方が増えてきています。その理由として、この治験コーディネーターに職種を変えるだけの魅力があるからです。その魅力をこれから紹介していきます。
治験コーディネーターは、CRCと呼ばれます。この職種に転職するメリットは、スキルアップを目指すことができることにあります。新薬の開発に直接関わることになりますので、薬学の最前線で仕事をすることができます。
これは、薬学のスペシャリストとしてはまさに最高の環境となります。スキルアップを目指したい方にとっては、治験コーディネーターは天職となりえます。新薬の最前線に携われるのは、治験コーディネーターとして仕事に関わらないと難しいからです。
薬学に関してのスキルアップを図ることができるため、スキルアップを目指すならば病院や調剤薬局で働くよりも、治験コーディネーターとして仕事をした方が良いです。
治験コーディネーターは、治験施設支援機関に勤務して働くことになります。主な仕事としては、ドクターやスタッフへの伝達事項の報告をしたり、被験者のスケジュール管理も行ってきます。また服薬の指導も補佐していきます。
さらに、メンタルケアや検体処理、書類作成補助等の業務を行ったりします。そして、治験担当ドクターの指示によって治験における医学的判断を伴うことがない治験に関する業務のサポートを行います。なお、特に治験コーディネーターの業務として重要なのは、ドクターによる治験薬投与する場面において被験者の同意を得るとために実施されるインフォームド・コンセントのサポートをすることです。
つまり、ドクターと被験者のパイプ役となります。これは、治験コーディネーターとして腕の見せ所となりますので、やりがいがあります。
薬剤師が治験コーディネーターに転職する際のハードルは、意外にもそれほど高くはありません。応募条件も35歳前後くらいまでは応募することが可能です。ですから、20代は病院や調剤薬局でバリバリ薬剤師の仕事をしていても、30歳過ぎて治験コーディネーターに職種を変えようとしても35歳前後くらいまでなら十分治験コーディネーターの職種になれる可能性があります。
そして、選考に関しては面接や筆記試験が行われます。ただし、面接の回数も少なくなっています。また筆記試験に関してもそれほど難しい問題は出題されません。その理由は、あまり選考に時間をかけられないといった採用側の思惑があるためです。
治験コーディネーターは、採用側としては是非とも欲しい人材であるため、選考に時間をかけてしまうと他の所に行ってしまうからです。