奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

どのような力が必要となる職業なのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師と聞くと、患者で薬を提供する仕事をイメージする方が多くいます。勿論それも大切な仕事の一つですが、それ以外の仕事もあります。そこで今回は、そんな中でも今注目を集めているエリアマネージャーに関して記載します。

そもそもどんな仕事を行っているのか

エリアマネージャーとは、一定のエリア内にある同じ系列会社の薬局などを統括するマネージャーのことです。各店舗の責任者と密に連携を図りながら、売り上げを少しでも伸ばしていく方法を一緒になって考え、実行したり、売り上げが落ちている店舗の売り上げを上げるために対策を考えたりする仕事を行っています。

基本的には現場の薬剤師として何年か働き、店の責任者を経て昇格するケースがほとんどですが、中には転職求人情報の一つとして募集されているケースもあり、新しい仕事に取り組んでみたいと考えている方などに注目を集めています。

では、実際にこの職種で働きたい場合は、どのようなスキルが必要となるのでしょうか。

観察する力と分析する力の必要性

各店舗が抱える課題や問題点等を把握することが重要となるため、その問題を見つけ出す観察力が必要となります。というのも、各店舗の問題は実際にその店舗に出向き、観察をしないことには把握することが出来ません。立地が悪いのか、また商品配置が悪いのか、更には接客が悪いのかなど実際にその現場で観察をしないことには問題を把握することが出来ません。

そのため観察力が重要です。また各店舗の売れ筋商品や状況を的確に把握するために、分析力も重要となります。観察力と分析力の二つがないことには、統括するマネージャーとして各店舗に合わせた的確なアドバイスを提供することが出来ないことから、必ず必要な能力です。

コミュニケーション力も重要となる

更に、各店舗の責任者と一緒になって売り上げ向上を目指すことになるため、責任者と一緒になって話すために必要となるコミュニケーション力が必要となります。個人の考えばかりを押し付けるのではなく、お店の責任者の意見もしっかりと聞き、その意見を踏まえた上で最適な提案を行うことが大切です。

またそうすることで、お互いの間に信頼関係が生まれ、お店の小さな問題点等も把握することが出来、より効率的なマネージメントが実現します。このようにエリアマネージャーに求められる能力は数多くあります。今までとは違った仕事にチャレンジしてみたい、仕事の幅を広げてみたいと考えている方は、積極的にこの職種にチャレンジしてみましょう。

Menu

新着記事一覧

過去記事