奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

資格職だからこそ把握しておくべき注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師は資格職だからこそ全国的に需要もたかく、男性だけでなく女性も多く活躍している仕事の1つです。求人も多く給料も高い仕事ですが、同時に注意すべきポイントも多くあります。仕事に取り組む上で注意点も理解することで、仕事に対する責任にも繋がります。

専門の学校で学ぶためには学費が高い

薬剤の資格を取得するためには年に1度行われる試験に合格する必要があり、多くの人は専門の大学に通って薬学を学ぶ事になります。薬学の大学では6年学ぶ必要があり、学費も通常の大学よりも高くなる事が多いです。

大学の種類によっても費用は異なり、国立大学であれば6年で400万前後費用が必要になります。私立大学になると1年で学費は約200万程かかり、それが6年ともなると高額な学費が必要です。薬学を学ぶための大学を選ぶポイントだけでなく、奨学金を活用するなど学ぶ上で大学を選ぶ事もポイントとなってきます。

働いている環境によっては昇給率が低い

通常の仕事と比べると資格職となるため、給料は割高な事が多い仕事となります。初任給などは一般企業と比べると高いですが、皆が同じ資格職だからこそ昇給がしにくい傾向があることを理解しておく事がポイントとなります。

資格取得だからこそ初任給の他、パートやアルバイトであっても自給は通常の仕事に比べると高い事が多いです。ただし仕事の内容や資格自体が同じという事で、昇給するタイミングが少ないという事が多くあります。仕事をする上で昇給を求めるのであれば、他の社員と違う資格を取得するなどより自分がアピールできるスキルを身につけるなどの工夫が必要となります。

また昇給などを目標にするのであれば、昇給できる職場を選ぶ事もポイントといえます。

自分が抱える薬剤の業務自体が負担傾向にある

資格職として活躍できる職場は数多くありますが、昔に比べると様々な業務をこなす必要が出てきています。昔であれば処方箋に伴う薬の処方だけという事が一般的でしたが、コミュニケーションスキルが求められる説明や案内といった仕事が必要です。

また事務処理といった仕事だけでなく、在宅訪問やジェネリック推奨といった仕事もあります。薬剤だけでなく在宅訪問やジェネリック推奨など、仕事の幅の広がりによって負担増加になっている事がわかります。

担当すべき仕事や必要とするスキル自体は増えていますが、それでも資格職だからこそやりがいを持って取り組む事も重要といえます。

Menu

新着記事一覧

過去記事