薬剤師の職場というと病院やドラッグストアに調剤薬局等が一般的です。しかし他にも病院や学校、一般企業等働ける場所は色々あります。そんな中、医薬品卸の現場で働く事も可能です。では医薬品卸の現場での仕事内容とはどういうものか、またそこで働くメリットとデメリットは何か詳しく見ていきましょう。
医薬品卸の営業所に勤務する場合、どのような仕事内容かというと、まず薬事関連業務があります。営業所の許可更新作業や、各種変更届等の行政手続きが主な仕事です。また取引先の業態や許可についてチェックして、製品の納入が法的に問題ないかも確認します。
さらに納入規制があるような品目に関して、製造販売元に納入をどうするかの問い合わせも行います。他にも安全管理業務も重要な仕事の1つです。薬の副作用や不良品があった場合はそれらの情報を製造販売元に知らせたり、製造販売元から依頼された製品の回収業務等も行います。
それから品質管理業務も大切な仕事です。薬が保管されている倉庫や保冷庫の温度管理を行ったり、在庫の使用期限を確認したり、薬が決められた方法で保管されているかもチェックします。あと医薬品情報の管理や収集そして提供も重要な仕事です。そして得意先からの問い合わせ対応や依頼されれば資料の作成も行います。加えて会社の従業員に薬の品質管理の指導や教育研修を行ったりするのも仕事に含まれます。このように薬事関連業務や安全管理業務、品質管理業務に医薬品情報の管理や収集そして提供等が主な仕事です。
医薬品卸の現場で働くメリットは色々あります。まず残業がほとんどないので定時で帰れるという事です。もちろん各営業所によって多少残業をする時もありますが、長時間になる事はまずないです。しかも土日はしっかりと休みなので、プライベートを充実させる事が出来ます。
また新薬についての最新情報がいち早く入ってくるというのもメリットです。勤務場所の営業所では新薬に関する勉強会も開かれているので、新薬の情報を早く入手する事が出来ます。
他にも営業所では資格を持っている事からかなり重宝されるというのも魅力です。専門職として周囲からも信頼されやすいので働き甲斐はあります。それから調剤薬局等と比べると職場が広いので圧迫感を感じず働けるというのもメリットです。
調剤薬局で働く場合、狭い調剤室で勤務しなければならず息苦しくなってしまいます。しかし医薬品卸の営業所の場合、割合とスペースがあるので狭い所が苦手という人には向いています。
医薬品卸の現場で働くデメリットもいくつかあります。まず薬剤師としてのスキルが落ちる恐れがあるという事です。営業所で働いていると薬の調剤や鑑査、それから患者への服薬指導等は行わない為、これらのスキルは身に付きません。
その為スキルアップが難しく、転職した時にスキルがない為苦労してしまいます。また給料があまり高くないというのもデメリットです。調剤薬局やドラッグス、病院等で働く薬剤師と比べると給料は低いです。その理由としては残業がほとんどなかったり、スキルアップが望めない職場である事が推測されます。
その為営業所でずっと働いても、給料が大幅に上がるという事は難しいです。他にも自分より年配の人に対しても教育指導しなければならないので気を使うというのもデメリットです。医薬品卸の営業所では唯一の資格者となります。
その為他の従業員に対して指導する事もあります。同年代や年下の人なら気も使わなくて済みますが、時には自分よりも10~20歳以上も離れたベテランにも指導しないといけないので、気を使います。