女性の薬剤師がキャリア形成を果たすには、出産や子育てをしやすい職場を見つけることや、職場復帰後の働き方について早いうちから計画を立てておくことが大事です。また、役職に就いてやりがいのある業務をしたい人は、性別によらず能力に応じて管理職の選考が行われているかどうか確認しましょう。
女性の薬剤師のキャリアに対する考え方は人によって様々ですが、就職をしてから出産や子育てを考えている人は、就職活動の際に自分が希望する時期に休暇を申請できるかどうか確認することが大切です。女性の新卒者や中途採用者を歓迎している医療機関の中には、出産や育児のために長期の休暇を希望する人に対応できるよう、一時的に職員の人数を増やしたり配置を変更したりして、他の職員の不満が出ないように配慮しているところも多く見られます。
新人の受け入れが活発に行われている病院では、実際に出産や子育てを経験したベテランの職員が求職者の相談に乗ることや、体験談を紹介するといった取り組みも行われています。そこで、就職をしてから出産や子育てについて悩まないためにも、色々な現場の職員のサポート対応を比較してみましょう。
産休や育休を終えてから無理なく仕事をこなすには、長期休暇の申請をする前に職場復帰ごとの働き方について考えておくことが大事です。特に、病棟勤務など一年を通じてハードな現場で働いている人は、体力や家庭の事情で長期休暇後に常勤として働くことが難しいケースもあります。
そこで、キャリアを無駄にしないために、勤務先と相談して負担の少ない業務を中心に担当させてもらったり、一度退職をして夜間や土日祝日の勤務が無い現場を探したりする方法があります。職場復帰をした後にどのように働くかは、人それぞれの価値観やキャリアに対する意識によって大きな違いが見られますが、同じような境遇にある人と意見を交わしたり、職場の先輩に相談をしたりするのもおすすめです。
医療業界における女性の管理職の人数やポジションは職場によって様々ですが、薬剤師としてキャリアアップを図りたい人は、性別に関係なく管理職の選考が行われている職場を探すことが大切です。
また、求職中に興味のある職場のマネジメントやリーダーシップ、コミュニケーションスキルといった管理職の選考基準についてもよく確認しておきましょう。