奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

薬に関する専門性を活かした職業とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今も昔も薬の重要性は何ら変わることはありません。しかし、現代ではその数も増え、実にさまざまな薬が世の中に出回っています。こうなるとその使い方や性質などに違いが出て、それは素人の目ではとても判断することが不可能です。ここで薬を専門的に扱える存在が必要になります。では薬の専門家とはどのような職業なのでしょうか。

調剤薬局以外にも活躍の場は多くある

薬の専門家とは言うまでもなく薬剤師です。この職業は知名度も高く、薬を扱っている現場には必ずと言っていいほど見かけます。調剤薬局やドラッグストアなどでも見かけることがあるのではないでしょうか。ただ、その仕事内容まではあまり詳しくは分からないという人は多いです。

分かっているのは調剤薬局で医師が処方した薬を調剤すること、またドラッグストアでは第一種医薬品を扱っていることなどではないでしょうか。しかし、この職業が活躍できる場はそれだけではありません。企業を始め教育関係、あるいは公共施設など、薬に関する専門的な知識を必要とする現場では常に求められています。

福祉施設でも薬の専門家は必要不可欠

高齢化社会もいよいよ本格的になってきたここ日本では、さまざまな体制を整えるべく努力しています。高齢者を受け入れる福祉施設などもかなり力を入れているのが現状です。こうした施設では当然のこと、医療面にも気を配らなければならないでしょう。

医師や看護師はその代表的な存在です。また、薬を扱うこともありますので薬剤師の役割はかなり重要になります。ここで活躍する薬の専門家は、ただ必要な薬を手配して服薬指導をするだけではありません。他にもさまざまな仕事があります。

それは健康に悩みを抱える高齢者の良き相談役になることです。この役割は看護師にも言えることですが、薬のプロフェッショナルにも必要なものになります。

薬に関する幅広い知識は様々な仕事の可能性を生む

高齢化社会にあって薬の専門家がますます重要な意味を持つことは確かです。高齢者が利用する福祉施設などでもそうですが、施設に通うことができない人を、自宅まで出向いて薬を届けたり服薬指導をしたりする仕事もこれからはもっと増えるでしょう。

医療の分野では訪問看護と呼ばれています。それから薬学に精通していれば他にもいろんな仕事をすることが可能です。製薬会社に勤めて薬の営業だってできるだろうし、医療系の雑誌などでも専門的な文章を書くことができます。

実は各現場ではそういう薬剤師の存在が求められていることは確かです。これからの時代ではさらにこの分野の人材が必要になってくるのではないでしょうか。

Menu

新着記事一覧

過去記事