奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

職場選びで重要なのはどんなことか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師は法律により配置が義務付けられている場所が多いことや、医療サービスに対するニーズの高まりなどを理由に全国で求人の数が増えています。職場選びで後悔をしないためにどんな点にこだわって就職活動をすべきか、特に重要なポイントを確認していきましょう。

病院は働きながらスキルが身につき高収入を狙える

薬剤師の勤務先の中でも公立や民間の総合病院においては、他の職種のスタッフと同様に勤務時間が不規則になったり、多数の患者の対応を任されたりすることがあります。一方で、仕事を通じて幅広い分野や領域の薬に関する知識を得られるだけでなく、患者との接し方が上手くなるなど、様々な面でスキルを磨くことができます。

医療従事者の不足に悩む病院の中には、新人や若手に対しても早朝や深夜の勤務の度に多額の手当を支給しているところや、長期にわたる教育の機会を設けているところもあります。こうした職場に就職をすることで、技術や経験に自信がない人も安心して業務に取り掛かることが可能です。

病院内の配属先は、病院の規模や診療科目にも影響されるため、自分に合った現場で働きたい人は、選考の前に病院の人事や採用の責任者に前もって話を聞くことが大切です。

薬局は短時間からフルタイムまで働き方を選べる

地域にある調剤薬局では病院と比べてスタッフの基本給が低いですが、短時間からフルタイムまで自分の生活や希望に合う働き方を選択できるといった魅力があります。未経験者からベテランまで広く受け入れている薬局の中には、雇用形態や勤務時間に関係なく、入ったばかりのスタッフに対して調剤の基本的な業務内容について上司や先輩が教育したり、業務の手順が詳しく書かれたマニュアルを配ったりしているところも珍しくありません。

そこで、薬局の仕事に関心があれば、勤務をする曜日や時間帯だけでなく、仕事を続けやすい環境が整っているかを見極めたうえで求人に申し込むのがおすすめです。

学位や研究の実績がある人は製薬会社も候補にしよう

薬学博士などの学位を有する人や、医薬品の開発の実績がある人は、狭き門ではあるものの大手の製薬会社の研究職を目指すという方法もあります。国内外に多数の研究所を設置している製薬会社では、学歴や職歴が優れている人材をヘッドハンティングしたり、医療や製薬に特化したエージェントを通じて面談を行ったりしているところもあります。

そのため、自らの能力を生かしたい人は、就活に向けて各社の研究環境や研究員に対する待遇をよく把握しておきましょう。

Menu

新着記事一覧

過去記事