奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

薬学部を目指す前に進む道の事を知っておく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師を目指す場合、必ず大学の薬学部に入学する必要があります。卒業をもって国家試験受験資格が得られるので、それを飛び越えて受験は不可能です。高校卒業の後に進む進路ですが、目指す道の事を知ってから決めないと後悔する事もあります。特に楽しい大学生活をイメージしている方は注意が必要です。

薬学部に入る事自体が非常に難しい

薬学部は全国各地にありますが、国立の大学は多くはありません。人材育成や確保を名目に学部設立の要件のハードルが下がった事で、私立大学の数は増えて薬学部の受け入れ人数も多くはなっています。しかしそれは私立大学を指し、国立大学は増えていません。

薬学部の受験科目は理系なので、数学・化学・英語が必須の大学は多いです。これらの科目は詰め込み作業で学習が得点に結びつきにくい為、早期より学習を積み重ねておく必要があります。また、国立大学の学費は私立大学の半分以下である為、経済的負担軽減の為に大半の方が薬学部は国立大学を第一志望にします。

その為、国立大学の競争率は非常に高くて入る事自体が困難になります。私立大学の学費は6年間で1300万円程と高額なので、国立大学不合格の場合は私立も目指すかは親と相談しておく事が重要です。

大学生活は一般の大学生の様には過ごせない

大学生は学ぶ事は当然ですが、高校生よりも自由でありほぼ大人と同様の事ができます。遊びや交流が盛んに行われ、様々な経験ができますが、薬学部の場合はそうはいきません。イメージしていた大学生活を送れない事を覚悟して目指す必要があります。

薬学部は現場で戦力になる薬剤師を育成する機関なので、国から定められたカリキュラムをこなす事になります。留年も他の学部よりも厳しく、受ける単位の多くは必修なので苦手でも避ける事はできません。

レポート提出や課題、実習や学習量の多さなど遊ぶ余裕は少ないです。

国家試験が非常に難しいので気が抜けない

国家試験の範囲は6年間薬学部で学んできた範囲です。6年間勉強してきても合格する事は非常に難しく、試験対策に多く時間を割かなければなりません。合格率は近年では7割以下の年もあります。

6年次の最後に受けますが、大学では学士の取得も目的なので卒業論文にも着手しながら試験対策も進めます。国家試験合格が就職の条件としている所が大半なので、6年次は様々なプレッシャーと忙しさの中で国家試験を受ける準備を進めます。

Menu

新着記事一覧

過去記事