奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

学校に六年間通うことで取得することができる資格

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師になるためには学校に通わなければいけないのは分かっていても、どのようなところに通えば良いのか分からない状況かもしれません。こちらでは、その学校について詳しく説明するので、将来の夢を叶えたいなら読んで参考にしてみてください。

専門学校ではなく大学に通わなければいけない

専門学校はいろいろな資格を取得するために役立つ教育施設だといえます。そのため、薬剤師になりたいと夢を見る方も、専門学校に通うことを考えているかもしれません。しかし、薬に関することを学べる専門学校は、日本のどこを探したとしても存在はしていないです。

もしも、なりたいと考えるなら、大学に通うことにしなければいけません。もちろん、どこの大学に通ったとしても、資格を得られるわけではなく、専門のカリキュラムが用意されていなければ駄目です。

どの大学が専門のカリキュラムを用意してくれているのか分からないなら、学部で判断するようにしましょう。大学に薬学部という名前の学部があれば、そちらに通うことで資格をゲットすることが可能です。薬科学科という薬学部に似た名前のところもありますが、そちらはまったく別の学部なので、通ったとしても夢を叶えることはできません。

大学に六年間通うことが必須になっている

ほとんどの方が大学と聞いてイメージする在籍期間は四年でしょう。確かに、日本の多くの大学は四年制ですが、薬学部は違うので気をつけなければいけません。薬学部は一般的な四年制よりも二年多い、六年制のシステムとなっています。

専門カリキュラムを修了するために六年かかるので、日本のどの大学をリサーチしてみても六年制未満の薬学部を見つけることはできません。もちろん、通う期間が長くなるため、学費も二年分高くなってしまいます。国立ではなく、私立に通う場合はそれなりに支払う学費が増えるので気をつけましょう。

資格をゲットできるのは卒業したあとになる

六年間も通ってじっくり勉強するのですから、卒業すればすぐに薬剤師として働けると考えている方もいるでしょう。ところが、卒業しただけでは資格を得ることはできません。実は卒業後に国家試験があって、それに合格することで資格を得られ、働けるようになります

つまり、卒業後にすぐに働きたいなら、合格するために在学中に国家試験の勉強をしておく必要があるので、予備校なり参考書なりを活用したほうがよいでしょう。

Menu

新着記事一覧

過去記事