奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

投薬という費用についてもじっくり考えよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師になれば、患者さんとの携わりの時間が比較的多いものの、それだけでなく、医師との関係も問題視されています。絶対的権力のある医師と働くためには何に気をつけるべきなのか、ここに着目してみるのが失敗しないでしょう。

医師との関係も働く際には重要になる

投薬は薬剤師による薬の調剤料金で、手術となれば麻酔も必要になり、麻酔科医兼薬剤業務という、二足のわらじを履く者もいます。今や、医療機関で働く専門職に従事する者の数も増えています。しかし基本的に、医師のオーダーのもと、医師の補助業務とした医療行為にあたることで、求人情報には掲載されない裏側をリサーチすることは大切です。

どうしても表面上しか見えない求人情報ですから、医師の独りよがりな診療に対しての衝突も少なからずあるようです。医療を提供した見返りを求める医師というのは少なくなったようですが、それでも経営難となる医療機関ではジェネリック医薬品よりも正規の医薬品を患者さんに提案することもありますし、不要であるはずが、もしかしたらという内容で処方箋が出されることも無きにしもあらずです。

求人情報では、働きやすさという面で、もしも病院勤務となるなら、医師についてもリサーチした上で面接に臨むようにしましょう。

必要になる薬の料金についての説明

医師が患者さんに薬を処方した際、投薬に関する診療報酬が算出されます。患者さん側があまり知らない診療報酬について、もしも説明を求められるなら、分かりやすい説明ができる接遇も身につけることが必要になります。

医師による処方料と、薬剤師による調剤料がかかりますが、院外処方であれば、処方箋料のみが算定されます。医療機関が患者さんに薬を出すことを投薬といいますが、これにはまずは医師が薬の種類だったり、調合法などを薬剤の有資格者に指示をします。

それに従って薬を患者さんに調剤提供していますが、その二段構えによって、処方料と調剤料、別途、薬代とした薬剤料金がかかります。

医師との問題からも働くフィールドを考える

これまでも、これからもポイントになるのは、有資格者の必要とされるフィールドです。特に、大量の薬による治療が必要となる場合もあれば、重い副作用が出る薬を処方せざるを得ない場合もあります。大量に薬を摂取する、そうした患者さんもおられるため、同時に多くの薬を処方する場合にはペナルティーとして処方料が減点されます。

薬剤の知識があり、大量に薬を服用する問題をどうにか解決するため、製薬会社への転職を希望する者も少なくありません。

Menu

新着記事一覧

過去記事