せっかく薬剤職の資格を取った人でも、調剤の仕事が出来ないのであれば、半人前でしかありません。そこで保健薬剤師として登録することで、一人前と言われることになって来ます。そんな資格があるか、ないかで仕事の内容も変わって来ると知っておきましょう。
薬剤師になるためには、薬科大学もしくは大学の薬学部に入り、卒業し国家資格を持つことが必要になります。今は、一般の大学と違い6年間学ぶことから、資格を得るまでには長い時間が必要になって来ます。その分の学費負担も多くなっていると言うのも現状です。しかしこの職業に就くことを目指す人も多く、将来的にも安定した収入を得ることが出来、表に出て来ない隠れた人気の職業とも言われています。また同じ仕事をする職業でも保険薬剤師登録をした人は、更に多くの仕事が出来る資格を持つことになります。それは保険薬剤職へ登録をすることで、保健薬局において調剤を行なうことが出来ることになります。この保険薬局は、健康保健制度にある保険適用を受けることが出来る薬局のことを指すものになります。
現在の日本社会では、ほとんどの調剤薬局がこの保健適用となっていることから、適用外の調剤薬局は存在していないと言って良いのでしょう。保険薬剤職として働くことになる人は、調剤を行なうことになり、その資格が必要になる訳ですが、この場合試験を再度受けると言ったことにはなりません。それは、保健薬剤師の登録をするだけで良いことになります。また、資格があるからと言って、待遇や給与にも大きく影響することはないと言って良いでしょう。但し例外的にあるのが、病院内にある調剤薬局に勤務する人です。この場合には、登録する必要がなく、保険適用が出来る調剤を行なうことが出来るようになっています。
また最近増えて来ているドラッグストアやスーパーマーケット内にある店舗で働く場合には、調剤を行なうことがないため登録の必要がありませんが、そこに調剤薬局が併設されている場合には、登録をしておくことが必要になって来ます。医薬分業から病院と調剤薬局が別になっている状態から、保険薬剤師登録は必ずと言って良いほど必要な時代になって来ています。そのため病院などから調剤薬局へ転職をした人などは、必ずこの登録を済ますことが必要になって来ます。転職時には、勤務先から確認されることになると考えられますが、即仕事が出来るようにしておく必要があることから、登録をしていない人は、早めに登録を済ましておくべきことなのでしょう。一度登録をしておくことで、職場が変わったとしてもその登録は有効になっています。