奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

働く職場によって年収は大きく変わる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬剤師は職場によって様々な違いが出てきますが、年収面でも大きな違いが出てくるのはポイントといえるでしょう。具体的にどんな違いがあるのか、年収はどれくらいの違いがあるのかを把握し、資格を生かしつつ自分の望む年収を手に入れられる職場で働くようにしましょう。

病院は比較的年収が低い傾向にある

医療機関は比較的年収が高いというイメージが強いですが、薬剤師に関しては全く当てはまりません。むしろほかの企業と比較して低年収となっているところが多いです。年収といてあげられているのは平均的に400万円台前半となっています

ただし、医療機関の現場で患者のサポートを行えるやりがいを実感できるとして、やり着を求めている人には人気が高い職場といえます。患者に寄り添った地域医療や高齢者への薬物治療といった多くの課題に向き合いたいと思って病院での勤務を目指すという人も少なくありません。

勤務先を選ぶ場合、やりがいを求めるのか、年収を求めるのかによってある程度働く場所が違うといえるでしょう。

調剤薬局も比較的低い傾向にある

調剤薬局は病院に次いで年収が低い傾向にあります。平均としては400万円台半ばから後半程度の年収です。ただし、新卒時から高い年収をもらう傾向があることや、一般職ではなく、その後専門的なスキルを得るかどうかによって年収に大きな影響を与えることもわかるため、確認してください。

専門的なスキルのある人は調剤薬局の中でも高い年収を誇る傾向があるため、確認してから勤務したほうがいいでしょう。また、夜間やっている調剤薬局など通常の時間では働く人が少ないような勤務先であれば、年収は跳ね上がるといわれています。

それ以外の職場は概して高めの傾向

ドラッグストアは比較的年収が高く、働きやすい職場として知られています。年収は平均的に500万円から700万円程度の間です。エリアマネージャーともなれば、年収一千万円台を目指すことも夢ではありません。

ただし、通常の薬局業務のほかに様々なドラッグストアならではの仕事をしなければならなないこともわかっています。それ以外の職業として挙げられているのは、製薬会社や治験コーディネーターなどです。製薬会社に関しては年収700万円台が平均となっており、ほかのどんな職業よりも高めの傾向があります。

治験コーディネーターはどんな資格を持っているのかによって異なりますが、500万円前後から働ける可能性が高いです。どんな職業を選ぶのかはその人によって異なりますが、年収だけではなく、福利厚生制度や体調を崩して働けなくなった時の補償があるかどうかの確認も必要といわれています。

Menu

新着記事一覧

過去記事