奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

適正を確かめるために薬局で働く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薬学部で勉強しているけれど、将来薬剤師として働くことに不安を感じているという人も少なくないといいます。そこで、在学中に薬局やドラックストアで働くことのメリットについて詳しく解説していくことにしましょう。

将来の仕事としてやっていけるか

薬学部で学んでいても、実際の業務と学んでいることが結びつかないという場合があります。そのようなときには、ドラッグストアや薬局でアルバイトをしてみるのも良い機会になります。実際、薬局などでは薬学部の生徒を積極的に採用していて、職場で働く機会を提供しています。

中には卒業後そのまま正社員として採用されて、働き続けるという人も少なくないといいます。環境にあっていればそのまま仕事にすることができるので、まずはバイトで入ってみることで仕事への適性を理解したり、将来仕事としてやっていけるかどうかの判断材料となるのです。

もし、自分に合っていないなと感じた場合には、在学中に他の仕事先を吟味する良い機会を得ることができるので、まずはバイトで試してみることが良いです。

職場の雰囲気を知ることができるチャンス

学生時代にアルバイトで薬局やドラッグストアで仕事をすることで、職場の雰囲気を知ることができる機会を得ることができます。実際にどのような仕事をしているのか、また、働きやすい環境であるかを確かめることができます。

万が一、自分に合ってないと判断した場合であっても、バイトの身分であれば職歴に記載する必要がないことから、就職活動にも影響を及ぼすことはありません。さらに、薬学部の学生というのは今売り手市場ということもあり、就職先はいくらでも見つけることができます。

在学中にいくつかバイトをしてみてそれぞれの職場の雰囲気を知り、就職活動の際の選択肢を広げる事に役立ちます。

先輩から仕事内容を教えてもらえる

在学中に薬局などでバイトをすることで、現場で薬剤師として働く先輩に仕事について色々と教えてもらうことができます。実際に働いてみないとわからないことであっても、先輩に色々と質問することでわかってくることも多いです。

仕事内容のみならず、待遇や福利厚生が充実しているかなど、薬剤師として働いている人の口から話されることは、将来の職場を選ぶ際に有益な情報をもたらしてくれます。

全く関係のないバイトをするよりも、将来の仕事に直結する薬局またはドラッグストアで働くことで、情報収集をすることができます。

Menu

新着記事一覧

過去記事