奈央がわかりやすく解説する薬剤師の転職指南所diary

薬学部の学生の実情を知っておく

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

資格を得るためには試験に合格する必要があり、その前には受験資格である大学卒業が必要になります。大学卒業自体も大変ですが、試験に合格するのもそれなりに大変と言えるでしょう。合格率や学生の試験の取り組み方を確認するようにしましょう。

受験生に対する合格率は低いわけではない

仕事の中には国家資格を持っていないと行えないものがあり、医師や看護師等医療系の資格は所定の学校などを終了した上で試験に合格する必要があります。薬剤師になるには6年制の薬学部のある大学を卒業すると国家試験の受験資格が得られるので、まずは大学卒業を目指さないといけないでしょう。

難易度としては合格率自体は決して低くはないことを知っておきましょう。例年の合格率は60パーセントから80パーセントぐらいとされ受験生の半数以上は合格します。

ただ受験生は薬学部を卒業したバリバリの学生なので、受験対策を一切していない人が受けているわけではありません。その点から考えると高い合格率ともいえないかもしれません。

大学の授業だけでは難しい可能性

薬剤師になるには6年制の薬学部のある大学に入学し、所定の単位を取って卒業して国家試験の受験資格を得る必要があります。残念ながら卒業すれば自動的に資格が取れるわけではなく、卒業後の試験に合格しないといけません。

それぞれの大学の学生の大半は卒業後に試験を受けますから、大学側も通常の授業の他に受験対策用の授業を用意したり、補講を行うなどをしてサポートするところもあるようです。ただ試験の難易度はそれなりに高いとされ、大学の授業だけでの合格は難しい時もあるので注意が必要でしょう。

都市部においては受験予備校などがあり、大学と並行してそちらに通って合格を目指す人もいるようです。自分の学力を分析して、必要に応じた勉強をしなければいけません。

大学の偏差値と合格率は比例しない

大学に入学するための基準として偏差値があり、一般的には偏差値が高いほど優秀な学生が集まりレベルの高い授業が受けられるようになっています。国立と私立においては国立の方が優秀な大学が多く、より充実した教育環境で勉強や研究ができるときもあります。

薬剤師を目指すには薬学部のある大学に入学する必要があり、国家試験に合格しようとするならより偏差値の高い大学に入学して勉強しないといけないと考える人もいるでしょう。実際には、偏差値と合格率は比例しないことを知っておきましょう。

偏差値が高いから合格しやすくなり、偏差値が低いから合格しにくいわけではありません。私立の方が受験サポートが強いためやや合格の難易度が下がるかもしれません。

Menu

新着記事一覧

過去記事